
『どのサイトを選べばいいか分からない』
『1番稼ぎやすいサイトを知りたい』
『自分に合うサイトを知りたい』
この記事では初心者でも稼ぎやすいクラウドソーシングサイトをご紹介します。
そもそもクラウドソーシングとは
クラウドソーシングとは、『不特定多数の群集(crowd)に業務委託する(sourcing)』という意味であり、この2つの言葉を組み合わせた造語『crowd+sourcing=crowdsourcing(クラウドソーシング)』を指します。
不特定多数の人に業務を委託するという新しい雇用形態のことです。
必ずしも雇用関係を必要とせず、不特定多数の人間により共同で進めるプロジェクトのことを指すこともあります。
初心者の方でも分かりやすいように言うと、仕事を発注したい企業や個人が、インターネットを通じて不特定多数の人々に仕事を依頼できるサービスです。
企業側のメリット
クラウドソーシングを使うことで、専門家や業者に依頼していた仕事を専門家や業者ではなく、その仕事に見合うだけの知識や技術を持った方の労働力を活用するので、安価で仕事を発注することができます。
受注者側のメリット
学生や主婦、ビジネスマンでも副業やお小遣い稼ぎの場として、時間や規則に縛られることなく仕事することができます。
おすすめのクラウドワークスサイト3選
どのサイトも無料で登録できるので、とりあえず会員登録をしてどのような仕事があるのか見てみることをおすすめします。
1. クラウドワークス

最近テレビCMでもやっているので知っている方も多いと思います。
クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングで、官公庁や大手企業の利用実績もある信頼できるサービスです。
エンジニア・デザイナーを始めとするさまざまな分野のスキルを活用して仕事をすることができます。
取り引きは仮払い制なので報酬が支払われないなどのトラブルが起こることがなく、安心して取引をすることができます。
公式サイトはこちら
2. クラウディア

こちらもクラウドワークスと並ぶ日本最大級のクラウドソーシングです。
受注者・発注者ともに手数料が業界最安値なのでクラウドソーシングを始めて使う初心者の方や手数料を削減したい方におすすめです。
クラウディアはタスク方式、コンペ方式、プロジェクト方式、時間制方式の4つの取り引き方式があるため、仕事の特性によって最適な方式で取り引きをすることができます。
クラウディアだけで生活している方もいるほど、本気でやればかなり稼げるため、少しでも多く稼ぎたい方におすすめです。
公式サイトはこちら
3. スキルクラウド

スキルクラウドでは、お試し無料出品のサービスが多数出品されています。
無料出品の他にも他のクラウドソーシングには無いような珍しい仕事などもたくさんあります。
他ではできない経験をしたい方や気軽に仕事をしたい方におすすめです。
公式サイトはこちら
番外編

ココナラはクラウドソーシングではありませんがスキルを販売する方式で仕事を受注することができます。
ココナラでは自分で販売価格を決めることができるので、安めに設定することで初心者の方でも比較的カンタンに仕事を受注することができます。
公式サイトはこちら
まとめ
以上、おすすめのクラウドソーシングのご紹介でした。
自分に合うサイトを見つけられましたか?
無料で会員登録できるのでとりあえず会員登録してみて、どんな仕事があるのか見てみるのもいいかもしれません。
コメント